首里城内の司令部壕跡

Comment(0) │trackback(0)

首里場内に、去った沖縄大戦においての
日本軍第32軍の司令部壕がありました。
総延長400メートル余りの細長い壕の中に
常時約1300人余りの日本兵や看護女生徒などが
いました。
米軍の圧倒的な戦力に押され、日本軍は司令部壕を捨てそれより南部への撤退を余儀なくされます。  
 
 
それらは日本本土への米軍の上陸を遅らせるためのいわゆる「捨て石作戦」でした。
牛島中将率いる沖縄守備隊は1日でも多く米軍を
沖縄に留め消耗させるための持久戦を取り、その為長引いた沖縄戦により実に沖縄県民の3人に1人に
当たる約12万人が沖縄戦で犠牲になったといいます。

 
 

株式会社 ハウスセンター

宅地建物取引主任士、賃貸経営管理士 

代表者:山内 沢也 

   

〒903-0806

那覇市首里汀良町2丁目23番地、1階

 営業日(月曜~土曜日)  9:00~18:00

定休日 (日曜日)

メール housecenter2004@gmail.com

売買賃貸の専門士が、丁寧にご説明致します。

石嶺駅(徒歩10分)駐車場あり。

ダウンロード
売買用買付証明書
買付証明書 (2).pdf
PDFファイル 151.1 KB